2024/12/30 18:40
いつもすこやかなご声援ありがとうございます。
パインビーチレースウェイ発送担当ノリさんです。
今回は新発売のすこやかウィッグの組み立ての解説です。
組み立てはとても簡単です。
ビスの穴にもしっかり下穴処理が施されているので
付属のビスをしっかり押し付けながら
パーツにネジ穴を作るイメージで半分程度ねじ込んで
樹脂パーツとビスを仲良くしてあげると
さらに確実に簡単に装着が可能です。
今回はサムライリミテッドグラスホッパー2用で解説します
1.27㍉六角レンチが必要です。
もしもM2x6㍉の➕ビスを持っている方は
レンチ買わなくて大丈夫ですね。
レンチでネジが奥に入れて行くイメージで締め込みます。
ラジコン作ってる皆さんでしたらわかるあの感覚です。
強すぎたり斜めに入らないように気を付けてネジ込みます。
真っ直ぐ、慎重に、押し付けながら、
半分くらい入れたら、準備完了です。
ビスを慎重に抜いて下さい。
次はM2.6x 15㍉ビスの下穴の処理です。
ドライバーは精密ドライバーセットがおすすめです。
このフィット感
下穴処理が施されているので簡単に入ります。
ネジのミゾを作るイメージで真っ直ぐ慎重にネジ込みます。
次はタップを立てます。
M3㍉のタップを使います。
30年物のタップですいません。
この道具を使うとM3㍉のネジ穴を簡単に作ってくれます。
やはり、
真っ直ぐ慎重に押し付けながらネジミゾを作るイメージで
作業して下さい。
ファン取付ネジは2.6ミリです
御参考まで